山形さくらんぼ特集

通信販売で桜桃サクランボ
をお取り寄せ

プッチっと弾けるさくらんぼ山形産
をお中元果物ギフトに




さくらんぼ・桜桃(おうとう)はバラ科
サクラ属の果物で原産は西南アジア
ヨーロッパ・アメリカ大陸に広まり、
日本には明治始めに山形県へは
明治9年に入ってから。

皆さんご存じ【佐藤錦さくらんぼ】は
山形県東根市で誕生しました。

佐藤栄助さんが「ナポレオン」という
品種と、「黄玉」という品種を掛け合
わせて改良して昭和初期に完成
しました。

その後、さくらんぼは年々栽培量
を増やし続け、いくつもの品種が
生まれ、山形県は生産量品種量
ともに圧倒的の差で全国第一位に!

初夏の果物といえばさくらんぼと
いわれるまでになりました。

御中元サクランボは高価な果物
ですがそれには理由があります。

さくらんぼの栽培は手間が驚く
ほどかかるから。山形県は全国
で最も適作地と言われていますが
それでも自然との戦いはつきません。

遅霜や梅雨時期の雨など桜桃の
つぼみや花が凍らないよう作業
を行い受粉作業はミツバチや人
の手で毛バタキを組み合わせ受粉。

おうとうの実に雨にあたると実割
れをおこすので雨よけハウスを
つかい余計な葉をつみとるなど、
毎日人の手がかかります。

果樹の宝石と言われるさくらんぼ
は機械化できない事が多い為
高価になります。しかし農家さん
の愛情と情熱が詰まったルビー
色に輝くさくらんぼはご家庭用に
もご贈答用にも間違いのない山形
が誇る最高の果樹です。



御中元山形さくらんぼのご紹介

山形さくらんぼ佐藤錦 山形産
6月下旬頃から


佐藤錦サクランボはナポレオン
と黄玉を交配して出来た品種
で山形県東根市の佐藤栄助
さんが生み出したした桜桃。
果肉は乳白色でやや軟肉。
甘さと酸味バランスが良く山形
県でもダントツの人気を誇る
さくらんぼが佐藤錦です。

山形さくらんぼ紅秀峰 山形産
7上旬頃から


紅秀峰サクランボは佐藤錦
と天香錦を交配した晩生種
で近年山形県が特に力を入
れてるさくらんぼで1991年に
誕生しました。

サイズはL~2L玉中心で果皮
は他のさくらんぼと比べ濃い赤
色で果肉はクリーム系の色で
肉質はかたい方の品種。
酸味は控え目で甘さの方が
強い感じのさくらんぼです。

山形さくらんぼ月山錦 山形産
6月下~7月上旬頃


月山錦サクランボは果皮が特徴
で美しい黄色。糖度は18度前後
くらいと高く酸味が少なく甘さが
口の中に広がります。
年に1・2回程度しか入荷が無い
ほど大変珍しい貴重なさくらんぼ
でまさに幻の黄色いさくらんぼ。
月山錦さくらんぼは果皮が薄茶
色に変わってくる頃が一番糖度
がのり食べ頃になります。

山形さくらんぼ南陽 山形産
7月上旬頃から


南陽サクランボはナポレオンの
自然交雑実性から選抜した品種
で、大粒になりやすい品種でさくら
んぼの裏側が若干白っぽいのも
特徴の一つ。果皮は薄いピンク
色に近く果肉はやわらかめの食感
で糖度は高めで酸味も若干あり柔
らかな甘さがあります。南陽は旬
が極端に短いサクランボです。

山形さくらんぼ大将錦 山形産
7月上旬頃から


大将錦サクランボは佐藤錦や
ナポレオンの混植園で偶然に
できたさくらんぼで佐藤錦の
血統を受け継ぎ、色鮮やかな
所など、味も若干似ています。
糖度も高く果皮の先端が少し
尖っている為によくハート型の
さくらんぼなどと言われます。
果肉は若干硬めでシーズン
ラストのさくらんぼになります。



やまがたさくらんぼの時期は・・・?

お中元やサマーギフトに使われる
佐藤錦さくらんぼのメインである
露地栽培は一般的に6月中旬頃
より旬を迎えますが、実は特別な
ものとして加温ハウスで栽培され
る超促成栽培のさくらんぼが新年
1月の初市に出荷されています。

2016年には初競りで1箱20万もの
値がつきました。加温ハウスでの
栽培は5月頃から出荷が始まり
6月の中旬頃は無加温栽培の
さくらんぼが出荷。品種やハウス
栽培の組合せにより山形県内
では5月~7月上旬ごろまでさく
らんぼを味わえます。

また、さくらんぼ(大将錦さくらんぼ)
を長期貯蔵し8月に出荷する取り組
みも一部で行われています。

サクランボ日本一の生産量【山形県】

ダントツで全国生産量日本一を
誇る山形県はさくらんぼの全体
量の”7割以上”を占めます。

種類も日本一!それにおごること
なく県内では新しい品種に取り組み
さらに美味しいさくらんぼ栽培に励
んでいるまさに【さくらんぼ県】

特に佐藤錦の発祥の地山形県
東根市は県内でも有数の産地
で全国の出荷量の約2割近く栽培
されています。東根市は人口は
約4万5千人なのでいかにサク
ランボに力をいれているのか
分かります

さくらんぼの生産地は山形県村山
地区に集中して山形市・天童市
・東根市・村山市・寒河江市・上山市
・中山町・山辺町・河北町が主な
生産地になります。

山形県のサクランボが美味しい
理由の一つに、さくらんぼの栽培
に適した自然環境があります。
梅雨に時期に降水量が少なく
、山形県の特に内陸地方は盆地
なので冬は寒く、夏は暑いという
気候に加え、 昼夜の気温差が大
きい事や綺麗な空気と水とサクラ
ンボを栽培する最高の環境が整っ
ています。そして日本1位のさくら
んぼ県として生産者の惜しまぬ
努力が山形の宝おいしいさくらん
ぼを育てます。

さくらんぼ観光果樹園
6月に入りますと山形県では続々
とサクランボ観光果樹園がオー
プンしサクランボ狩りやさくらんぼ
の食べ放題などが7月上旬まで
行われます。

さくらんぼの生産高トップ10
・1位 山形県 ・2位 北海道
・3位 山梨県 ・4位 青森県
・5位 秋田県 ・6位 福島県
・7位 長野県 ・8位 群馬県
9位 新潟県 ・10位 岩手県



さくらんぼ(桜桃)おうとうの
品種紹介です!


サクランボの品種は数十種類
あり品種や産地により収穫時期
がことなります


・佐藤錦さくらんぼ・紅秀峰さくらんぼ
・南陽さくらんぼ・月山錦さくらんぼ
・大将錦さくらんぼ・ナポレオンさくらんぼ
・紅さやかさくらんぼ・紅てまりさくらんぼ
・山形美人さくらんぼ・ダイアナブライト
さくらんぼ・紅きらりさくらんぼ
・高砂さくらんぼ
・ジャボレーさくらんぼ・サミットさくらんぼ
・寿錦(いわいにしき)さくらんぼ
・正光錦(せいこうにしき)さくらんぼ
・花駒さくらんぼ・水門さくらんぼ
・夕紅さくらんぼ・八興錦(はっこう
にしき)さくらんぼ・最上錦(もがみ
にしき)さくらんぼ・花笠錦(はながさ
にしき)さくらんぼ・桜香錦さくらんぼ
・スタックゴールドさくらんぼなど

桜桃サクランボはなぜ高価なのか



さくらんぼは大変手間がかかる果物
なんです。デリケートな果実で雨を
吸い込んでしまうと灰星病などの
病気にかかったりして実が割れた
りするので雨よけのテントを張り
温度管理も気をつかいます。

鳥や害虫などから守るため網を
張ったりとくかく厳重に取り扱われ
ています。桜桃(さくらんぼ)の木は
高くなるので、収穫するときにはし
ごなどを使いかなりの人手を要し、
収穫は一粒・一粒・色・艶・大きさ
をみながらもぎ取ります。

箱詰にする時も厳しく選別され出荷
するまでの過程が長いのです。

また色つきをよくする為に反射板を
利用しサクランボ全体をきれいな
ルビー色に仕上げるのも工夫され
ています。

出荷する時期までは交配に人手
・蜂により行いこれも時間を要し
ます。旬の時期は一瞬ですが一年
中お休みはありません。

特にさくらんぼ味だけでなく、美しさ
も要求されます。中々機械による
合理化ができないのも要因です。



佐藤錦さくらんぼの生みの親 佐藤栄助氏

サクランボが山形県に伝えられた
のは明治9(1896)年。当時外国か
ら輸入した苗木を山形市や米沢市
などに植樹したのが始まりとされて
います。

佐藤栄助(えいすけ)氏が果樹農家
を始めたのは40歳の時。当時のさく
らんぼは栽培は収穫期が梅雨と重
なり実が割れてしまい日持ちがせず
あまり栽培されていませんでした。

そこで試行錯誤をした佐藤栄助氏
は、黄玉とナポレオンをかけ合わ
せ佐藤錦を誕生させました。

黄玉(きだま)は甘いが保存の
難しい・・・
ナポレオンは果肉が固く日持ち
は良いが酸味の強い・・・

さくらんぼの交配を考え実行。
品種改良開始からおよそ10年
の歳月が経った大正11年に初
めて実を結びます。その2年後
には原木の育成に成功しました。
こうして、現在の甘みと酸味の
バランスがとれた最高品種の
さくらんぼが誕生したのです。

現在山形県東根駅の駅前広場
には、佐藤錦さくらんぼの功労
者である佐藤榮助さんのブロンズ
像が鎮座し、さくらんぼ作りの祖と
して語り継がれています。

美味しいさくらんぼが出来るまで

山形では雪が降るために、雪の
重さで枝が折れないように農家
の方は雪下ろしなどをし、春に
備えます。3月下旬ぐらいから、
つぼみが出始め、大きく・美味
しく実が生る様に、必要のない
枝を切り落としたり、余分な実を
とります。
受粉は人手と蜂によりされ大変
手間がかかります。

さくらんぼの敵は雨と害虫です。
サクランボにたくさんの雨が当
たると病気になりやすい為、雨
よけテントを張り、周りにはネット
などを張り、鳥の被害から守り
ます。さくらんぼの色つきをよくする
為、木の下に反射シートを敷き、
日光の反射を利用して、色づき
をよくするよう工夫されています

そうして大事に管理され、収穫
するときは一粒・一粒、色・艶
・大きさをチェックされて出荷
されます

・3月まだ雪景色ですが樹は生
きています。・4月上旬テント作
業・芽かき作業。・5月中旬花が
開花。おおよその収穫日がわか
ります。・5月下旬ようやく身が
顔を出します。6月上旬実がつ
かない物キズ等は落とします。
6月上旬色づいてきましたが、
まだ収穫されません 。
6月中旬完熟しまもなく収穫。



当店が数十年さくらんぼギフトに
選ばれる理由


・さくらんぼ販売歴は、約40年間。
現在まで、数万個以上の配送
実績があります。
インターネット販売では約15年
毎年全国へお届けしています。

・100%弊社のさくらんぼバイヤー
が目利き検品してから、100%
自社配送なのです。

生産者でないからこそ、第三者
の視点で冷静に品質の善し悪し
を判断できるのです。

・培った実績があるので山形県
内より生産者、出荷団体、JA等
より優先的に高品質なさくらんぼ
を何時でも安定供給ができるので
天候不順・不作等にもあまり左右
されません。

・法人向けのまとまった数量や、
急にご必要な場合でもすぐに
配送できるシステムができて
おります。また同一箇所に、
まとまった数量でもバラツキ
がないよう品質の一定化が
できてます。

さくらんぼの保存方法について



サクランボは寒さや急激な
温度変化に弱い大変デリケ
ートな果物です。さくらんぼ
を美味しく食べる為には到着
してなるべくその日のうちに
食べましょう。食べる直前に
冷蔵庫で冷やしたほうが鮮度
も味も損なわずに美味しく食
べることが出来ます。

さくらんぼは常温保存のまま
食べることが理想ではありま
すが、時期が初夏ですので
室内でも温度が高くなります。

冷蔵庫の野菜室に新聞紙また
はキッチンペーパーに包んで
袋に入れ、水分の蒸発を防いだ
状態で保存。長時間冷蔵庫に
入れておくと舌から感じる甘さ
も薄れてしまうので要注意!

冷蔵保存の際にはさくらんぼ
を洗わないようにしてください。
水分がつくとそこから実割れ
の原因や表面から水分が中
に浸透し味が薄まってしまい
ます。召し上がる直前にサッ
と流す位でOKです。

さくらんぼは、収穫直後から風味
・旨みが低下しやすく日持ちの
しない果物ですので、さくらんぼ
本来の甘さや旨味を味わうため
には出来るだけお早めお召しあ
がりください。

【さくらんぼの成分】 約100g

・エネルギー 約60カロリー
・水分 約83g
・たんぱく質 約1.0g
・脂質 約0.2g
・炭水化物 約15g

さくらんぼよくある質問Q&A

Q:到着指定日はできますか?

A:旬が短かすぎる果物ですの
で基本的にいたしかねます。
法人様で土日祝をさけて欲しい場合
は前もってご相談下さいませ。

Q:熨斗・メッセージカードをお願い
したいのですが・・

A:ご注文の際の、備考欄にメッセージ
内容・熨斗をご記入ください。
弊社で作成しまして、商品と一緒に
同送いたします。

Q:先様に、金額等が分かると
困ります・・。

A:納品書は発送しておりません
のでないので、お荷物の中に金額
等の分かるものは入っており
ません。ご安心下さい。

Q:配達到着日の連絡はあるの
でしょうか?


A:インターネットでの場合、すべて
配達完了のメールが届きます。
お電話・FAXでの場合も、すべて
お電話・FAXでお知らせしております。

Q:領収書を発行してもらいたいの
ですが?

A:ご必要な時は備考欄に、宛名
・郵送先等をご記入下さいませ。

商品検索

キーワード検索