1000商品を超える豊富な品揃え!果物百貨店 浜中屋

サイトマップ

お中元果物・暑中お見舞い果物・残暑見舞い果物。フルーツ詰め合わせ

価格: ¥6,600 (税込)
[ポイント還元 66ポイント〜]
数量:

twitter




お中元・暑中見舞い
・残暑見舞い果物詰め合わせ

【お中元とは】

お中元とは日々お世話になっている
方や会社の上司や目上の方に上半期
・半年間の感謝の気持ちと健康を願う
気持ちを表すために品物を贈る風習です。

お中元のシーズンは地域や地方に
よって時期に差がありますが、基本的
には7月初旬から8月中旬までとされて
います。

本来の習慣であれば7月上旬頃〜
7月15日頃までに贈るのが一般的
でしたが、最近では6月下旬から
7月15日頃まで送られる方が多く
なってきました。

お中元商品で定番といえばビールや
そうめんなどの暑い日が続く夏を涼しく
過ごせる様な品物が人気で果物ジャンル
では、さくらんぼ・メロン・桃・西瓜・などの
旬の果物が人気です。

【暑中お見舞いとは】

暑中見舞いとは1年で最も暑い時期に
送ることで、 相手の体調を気づかうと
ともにこちらの近況を伝える慣習で、
暑中見舞いは梅雨明けの7月初旬から
立秋の8月7日頃までに贈ります

【残暑見舞いとは】

残暑お見舞いを送る時期 :立秋から
8月8日頃から白露の9月8日頃までに
おります。

残暑見舞いは、立秋を過ぎ暦の上では
秋ですが、まだ厳しい暑さが続いている
時期に相手の体調を気づかって贈るの
が残暑見舞いです。

※ここ記載しました時期や日にちは
一般的な日程でいくつかの説があり
明確にいつからという事が決まって
いるわけはありませんので、お住いの
風習や長老さんなどに伺うのもいい
かと思います。


【御中元・暑中見舞い
・残暑見舞いの熨斗・挨拶状について】


熨斗紙は水引は紅白の蝶結びで、
表書きの上段が御中元・下段には
名前を書きます。

立秋の頃までは表書きは暑中御見舞
で立秋の後は、残暑見舞になります。

贈る時期に合わせて表書きが変わり
ますのでご注意ください。

挨拶状は提携の文面もありますが、
ご客様のオリジナルでも対応いた
しますのでご希望があれば摘要欄
に記載しお知らせください。

お中元・暑中見舞い・残暑見舞いの商品
の金額相場ですが、贈る相手様との関係性
にもよりますが、3,000円〜5,000円の予算内
で贈り物を用意する人が多いようです。

【果物詰合せについて】

いつもお世話になっている大切な方へ
お届けする商品ですので、果物専門店
のフルーツ詰合せをオススメします。

※ご希望の到着指定日に全国どこへ
でもお届けが可能です。

セット内容は果物詰合せで到着時期
が”旬”のフルーツの詰合せになります。

※セット内容は、弊社おまかせとなります。

商品別で承りたい所ではありますが、
入荷時期・収穫量が変動する為指定日
にお約束することができないからです。

※誠に恐縮ではありますがご了承願います※

嫌いな果物や苦手なフルーツがある際は
対応いたしますのでお気軽にお申し付け下さい。

★新規会員登録で500ポイント進呈★

ページトップへ