スーパーフルーツトマト
茨城県産
お届け期間は2月下旬頃より
3000時間をかけて
育てた美味いトマト!
驚きの糖度9度選果!
極甘フルーツトマト!
茨城県スーパーフルーツトマトとは?
スーパーフルーツトマトは5年もの
年月をかけてオリジナルの栽培方法
を開発し誕生した大玉系の極甘トマト
で糖度8度以下をフルーツトマト糖度9度
以上をスーパーフルーツトマトとして
出荷しています。
一般的なフルーツトマトは小粒系が
多い中、協和施設園芸協同組合が
開発したスーパーフルーツトマトは
大玉系!しかも糖度が9度以上と高い!
スーパーフルーツトマトの特徴は栽培
中に極力水分を与えない事で糖度が
あがり、味や香りが凝縮されトマト本来
のコクと甘さそして果肉のゼリー質が
少なく、しっかりした歯ごたえが楽しめます。
光センサーで糖度や形状など一個
一個チェックし、さらに人の目で確認
して箱詰めを行い出荷するため、
甘味や品質にばらつきがなく高品
質なトマトを味わえます。
配送時は実割れなどを防ぐため若干
固めの状態でお送りいたします
果皮が柔らかく弾力が出てきた事
が完熟のサインです
フルーツトマトについて
近年人気のフルーツとまと
ですがどこの産地でもある
程度共通していている事は
水を極力与えず高糖度に
なるように栽培するです。
水分吸収を抑え事で一般的
なトマトより小さくなりますが
甘さの強いトマトが出来上
がります。
そもそも【フルーツトマト】と
いう品種名はなく糖度8度
以上くらいのトマトをフルーツ
とまとと呼ぶことが多いですね。
※糖度5度前後のトマトが
一般的ですが時期・産地
・品種によっても糖度だけ
では旨さをはかれないの
も実情です。
【保存方法】
真っ赤に熟しているものは、
袋やラップをして冷蔵庫の
野菜室で保存します。
まだ青みの残っているものは
常温で保存すると自然に熟して
赤くなりますので、追熟させて
から冷蔵庫へ。
【トマトの成分】 約100g
・エネルギー 約19カロリー
・水分 約94g
・たんぱく質 約0.7g
・脂質 約0.1g
・炭水化物 約4.7g