買い物カゴを見る 新規登録&会員マイページ ネットでのお買い物方法 お問い合せ サイトマップ
 
トップページへ > 貯蔵みかん・ハウスみかん


蔵出し貯蔵みかん特集


通信販売で蔵出し蜜柑を全国へお送りします

 
年を越して貯蔵し味を調え出荷される甘熟蜜柑を果物ギフトに


貯蔵蔵出しみかんは霜が降りる12月中に収穫し蔵で熟成させて甘さと酸味のバランスが
良くなるまで貯蔵したみかんです。

産地は主に和歌山県・静岡県・愛媛県・佐賀県などでみかんを貯蔵する貯蔵庫は、土蔵のような
作りで木造・土壁性。温度・湿度を一定に保ちながら蜜柑をまろやかな味に仕上げます。

青島温州みかんなどの晩生品種は早生ミカンに比べると皮が厚く長期貯蔵向けのみかんで
12月上旬頃に収穫したミカンを室温5~7度・湿度70%の土蔵で一ヶ月から長い物で三ヶ月
ほど以上寝かせます。熟成させることで酸味が中和されて甘みが増すのが特徴。

年が開けてからでも美味しいみかんが食べたいというみかん好きな皆様へ木箱でゆっくり酸を
抜いた本貯蔵みかんはシーズンラストの熟成みかんです。

本格貯蔵蔵出しみかんのご紹介 





寿太郎みかん 静岡産

静岡県の沼津市西浦地区で栽培されている寿太郎ミカン
は昭和50年に山田寿太郎氏が青島温州みかんの枝変わり
として発見したことから始まりました。
特徴としては、小玉サイズが中心のみかんで、光センサーを
使った選果をし色や酸度もチェックしているので味にバラツキ
がなく美味しく召し上がれます。



寿太郎みかん最上級 静岡産

レギュラー品の寿太郎みかんの中で最も質の高いみかんが
最上級寿太郎です。糖度はレギュラー品よりも約1度高く旨味
の濃い蜜柑です。流通量が少なく多い日でも1日30箱くらいしか
入荷のない希少な寿太郎みかんです。



寿太郎みかんプレミアム及び
寿太郎みかんプレミアムゴールド 静岡産


高品質な寿太郎を厳選して貯蔵し3月中下旬まで熟成させた
ものが寿太郎プレミアム蜜柑。冷風貯蔵した物が寿太郎プレミ
アムゴールド蜜柑。プレミアムゴールドは平成21年度は6軒の
生産者しかいなくまだまだレアな静岡寿太郎ブランドみかんです



三ヶ日濃蜜青島みかん 静岡産

濃蜜青島みかんは収穫時期を12月中旬ごろとし園地を覆う
マルチ被覆が7割り以上の園地で、園地の巡回による診断
収穫前の果実分析等の様々な栽培条件をクリアし生産され
皮の締まったみかんを貯蔵させた物が三ヶ日濃蜜青島みかん
になります。約2ヶ月間ゆっくりと熟成させる事で酸味が抑え
られ、糖度が高く旨味の濃いミカンになります。


三ヶ日誉れみかん 静岡産


年内に収穫した青島みかんを約3ヶ月間ロジと呼ばれる木箱
で長蔵熟成させた蜜柑が三ヶ日ほまれ青島みかんです!
シーズン最期の三ヶ日みかんで貯蔵熟成させた誉れは甘み
が増し酸味が抑えられ、まろやかな味になります。何度も厳しい
審査をうけ出荷されるので、青島みかんを極めた農家にしか
栽培できない極レアな三ヶ日蜜柑です。


蔵出しみかんと貯蔵みかんについて 


温州みかんは大きく分けて極早生温州みかん・早生温州温州みかん・中生温州みかん・
普通温州みかん・そして晩生温州みかんがあり、青島温州ミカンや寿太郎温州ミカンや
寿太郎温州ミカンは晩生温州の一種で最も遅く熟成する品種です。

寿太郎温州蜜柑や青島温州蜜柑は、甘みが強く貯蔵性がよく貯蔵庫に長く寝かす
ことでより風味が増し酸味が抜けて味が濃くまろやかになります。

収穫したものをいったん予措(よそ)を行った後に貯蔵をします。予措とは果皮を乾燥させる
ことで果肉から果皮への水分移行が減少し腐敗の発生の防止や浮き皮防止、す上がり防止
などの品質劣化を防ぐ方法です。蜜柑を入れる箱も特製の木箱を使用して蔵に入れたミカン
を毎日チェックし空気の循環させ調節します。専用の貯蔵庫で1ヶ月~3ヶ月ほどじっくりと熟成
されたみかんを本貯蔵ミカン・または蔵出しミカンと呼びます。

また静岡県JAなんすんでは通常の貯蔵みかんとは別に平成20年度から貯蔵庫をみかんに適した
温湿度に保ち、空気循環を自動的に管理する冷風貯蔵技術を導入しました。
超微風を送るエアコンを貯蔵庫に組み込み温湿度管理を行うことで従来の常温の貯蔵庫
よりも長期間に渡って安定的に果実の品質を維持できるようになりました。


長蔵みかん&蔵出しミカンのご紹介です!



静岡県

本格貯蔵下津みかん・寿太郎みかん・最上級寿太郎みかん
・寿太郎プレミアムみかん・寿太郎プレミアムゴールドみかん
・三ヶ日濃蜜青島みかん・三ヶ日誉れみかんなど

和歌山県

・本格貯蔵下津みかん・下津蔵夢みかん
・下津クラウンみかん

佐賀県

・あんみつ姫みかん・スーパーあんみつ姫みかん

徳島県

・十万温州みかん・大福みかん・勝浦貯蔵みかんちょぞっ娘


温州みかんのご紹介 温州みかんは収穫時期によって品種が異なり約4つの品種があります。


極早生みかん
              8月~9月頃に出荷される品種

早生みかん                10月~12月頃に出荷される品種

中生みかん・普通温州みかん     11月~12月頃に出荷される品種

晩生みかん                1月~3月頃に出荷される品種

 極早生(ごくわせ)温州みかんは酸味が強く皮が緑色なのが特徴です。品種は日南1号・上野早生
・宮本早生岩崎早生・山川早生・大浦早生・豊福早生・高林早生・崎久保早生などがあります。 
 早生(わせ)温州みかんは皮がオレンジ色で甘さと酸味のバランスが特徴です。品種は宮川早生など。
 中生(なかて)・普通温州みかんは甘さが濃く酸味が穏やかでバッグンの味の良さがあります。
品種は南柑4号・南柑20号・林温州・藤中温州・向山温州・大津4号・させぼ温州などがあります。
 晩生(おくて) 温州みかんはシーズンラストの品種でじょうのう袋が若干硬めですが十分な
糖度があり甘さとコクが感じられます。品種は青島温州・寿太郎温州・十万温州などがあります。

 
蔵出し蜜柑・貯蔵蜜柑の品種について


貯蔵みかんは、温州みかんの中の晩生種の寿太郎温州・大津四号・青島温州などの品種が、
貯蔵性が高く長期間に渡って貯蔵ができるので3月末まで出荷ができるようになりました。

寿太郎温州みかん
静岡県の沼津市西浦地区で栽培されている寿太郎みかんは昭和50年に山田寿太郎氏
が青島温州みかんの枝変わりとして発見したことから始まりました。
寿太郎温州みかんは甘みの強い品種で
収穫したての蜜柑でも美味しいのですが、
貯蔵することで、味が濃くまろやかになります

大津4号みかん
神奈川県の湯河原町で大津祐男氏が十万温州をカラタチ台に接ぎ木した中から発見。
皮の色が濃く甘みが強いのが特徴で貯蔵中でも糖度が落ちないという特性があります。

青島温州みかん
静岡県の福田谷で青島平十氏が尾張温州の園地で芽条変異を発見し、接ぎ木した中から
出てきた枝変わりで品質が優れていることから静岡県を代表する品種にまでになりました。

 

商品一覧

並び順:

説明付き / 写真のみ

1件~6件 (全6件)

1件~6件 (全6件)

ページトップへ