ラフランス・西洋梨特集

通信販売で洋梨を全国へお送りします

ネットリ・とろけるような食味が
特徴の洋ナシを果物ギフトに




初秋から旬を迎える西洋梨は
約6割近くが山形県で栽培され
ています。

洋ナシは明治時代に日本に伝わり
ましたが、気候条件や見た目が
あまり良くないなどから定着は
せず本格的に広まったのは
昭和後半頃。西洋梨の主な
生産地は寒冷地の東北地方
で山形県が品種量・栽培量
ともに日本一。

代表的な西洋梨と言えば
ラ・フランス梨やル・レクチェ
梨が有名ですが国内には
まだまだ知られていない沢山
のようなしの品種があります。

近年では山形県西洋梨の新
ブランドのメロウリッチがあり、
メロウリッチ梨はラフランス
よりも一足早く収穫され、糖度
はラフランスより高くなる超希
少品種の洋ナシです!

洋ナシのシーズンは短くあっと
言う間に間に品種がかわります。

弊社は西洋梨王国山形県より
品質を吟味し産地直送で皆様
へ果物をお送りします。

ラフランス・ルレクチェ・西洋梨のご紹介

西洋梨バートレット 山形産
8月下旬頃から


1770年頃にイギリスにて発見された
パートレット梨。日本には明治時代
に導入され栽培が始まりました。

収穫時は綺麗な緑色ですが完熟し
食べ頃に近づくと黄色へと変化します。
甘さの中に程よい酸味があり滑ら
かな食感で洋梨特有の芳醇な香り
が広がります。

西洋梨オーロラ 山形産
9月中旬頃から


オーロラ梨はマルゲリト・マリーラ
×バートレットの交配品種で日本
には1983頃に導入されました。

果汁が滴る程豊富で品の良い甘さ
が際立ちほどける様な口当たりの
洋梨です!
オーロラは年に数回しか入荷の
ない希少な西洋梨で糖度が高く
多汁で滑らかな果肉が特徴です。

他の洋梨に比べて食べ頃の分かり
易い西洋梨です

西洋梨ゼネラル・レクラーク
山形産 10月上旬頃から


ゼネラルレクラークはフランス生まれ
で、表面はザラザラして果皮が黄緑
に茶色が混じった感じは西洋梨の中
でも独特の外観をしています。サビと
呼ばれる斑点が特徴。

緻密な果肉で果汁が多く、酸味が少々
ありますが甘さが強いので酸っぱくは
なく爽やかな上品な後味が口の中に
広がります。

西洋梨ドゥワイエンヌ デュ コミス
山形産 10月中旬頃から


コミス梨は1849年にフランスで誕生し
日本には明治の初めに導入された
西洋梨。コミスは強い甘さと程よい
酸味でとろける様な舌触りが特徴。

果皮は黄緑色で一部赤く色付いている
物もあります。幻の西洋梨と言われる
コミスは栽培が非常に困難で旬の時期
が短い事もあり、現在でも、流通量が
極めて少なく、一般的にお目にかかる
機会が少ない希少な西洋梨です。

西洋梨メロウリッチ 山形産
10月中旬頃から


メロウリッチ梨はミクルマス・ネリス
×ラフランスの交配品種で見た目は、
ラフランスに近くゴツゴツした感じで
若干サビと呼ばれる模樣があります。

メロウリッチは食味もラフランスに
似ていますが、最大の魅力は糖度
の高さ。通常のラフランスは約12度
~13度に対して、メロウリッチは約
15度~16度と非常に高いんです!
濃厚な風味とコク、若干の酸味が
バランス良く、気品溢れる芳香が
あります。

西洋梨バラード 山形産
10月中旬頃から


バラード梨はバートレット×ラフランス
の交配品種で生産量が少なく知る人
ぞ知る隠れた銘品種です。ラフランス
の兄弟的な存在の西洋梨で、大きさ、
食味ともに近いような感じ。

糖度が高く、多汁で滑らかな果肉が
特徴で、収穫時は果皮が黄緑色です
が完熟してきますと黄色へと色が
変化します。

西洋梨ラフランス 山形産
11月上旬頃から


果物の女王ラフランス梨は独特の
豊潤な香りと滑らかな果肉の口当
たりで西洋梨の最高峰と称される
ラフランス!

ラフランスの生産量の約80%を占
める山形県では、大正初期に栽培
が開始されました。別名「バター・
ペアー」とも言われ召し上がる直前
まで美味しくなろうとする果物です。

西洋梨ゴールドラフランス 山形産
11月中旬頃から


幻のラフランスと呼ばれるゴールド
ラフランスは西洋梨の生産量第1位
を誇る山形でも栽培している農家
さんは極わずか・・・

そのため流通が極めて少なく、中々
お目にかかる機会は少ないと思います。

ゴールドラフランスは通常のラフランス
と違い果皮が褐色に全体的に色付き
ます。味は、ラフランスの特徴とほぼ
同じで上品な香りでなめらかな舌触り
です。

西洋梨ルレクチェ 新潟産
12月上旬頃から

新潟県特産品のル・レクチェはその
美しいパステルイエローの果皮に独特
の芳香が特徴の西洋梨です。果汁が
多く濃厚な甘さがあり、ここ近年人気
上昇中のレクチェ梨。収穫時期は10月
頃からでそれから約40日程常温で追熟
され出荷となります。ルレクチェはお歳暮
や年末のギフトにも人気の西洋梨です。

西洋梨シルバーベル 山形産
12月中旬頃から


ラフランスの自然交雑実生を選抜して
誕生したシルバーベル梨は大玉系の
西洋梨で1個平均で約400gあり大きい
ものになると約600g以上にもなります。

収穫時期が12月頃でクリスマスベル
を連想させる形も相まって、名付け
られたシルバーベル。上品な香りと
トロッとした食感は他の果物にはない
美味しさです。



西洋梨の歴史と産地について

もともと西洋梨は16世紀頃からドイツ
やイギリスで栽培が行われるように
なり日本へは明治時代に伝わりまし
たが、栽培の難しさと見た目の悪さ
などから定着しませんでした。西洋梨
の栽培に適した気候は寒冷地域の為
東北地方や信州地方に定着しました。

18世紀のイギリスの西洋梨のバート
レットが発見され、その後明治初期
に日本に伝わり、山形県では明治8年
に栽培を始めたとされて昭和後半頃
からようやく本格的に栽培がスタート
しました。

当初バートレットは缶詰加工用として
栽培されていましたが昭和40年代頃
から缶詰よりも生食用の洋ナシ栽培
へシフトチェンジ。

実はラ・フランスは当初バートレット
の受粉樹として導入されて脇役的な
存在でした。しかし味の良さが認め
られ現在では果物の女王と呼ばれ
るまでになりました。

西洋ナシの品種紹介です!

・西洋梨ブランデーワイン

・西洋梨プレコース

・西洋梨バートレット

・西洋梨レッドパートレット

・西洋梨ゼネラル・レクラーク

・西洋梨マルゲリット・マリーラ

・西洋梨オーロラ

・西洋梨バラード

・西洋梨ドワイアンヌ・ドゥ・コミス

・西洋梨カリフォルニア

・西洋梨メローリッチ

・西洋梨ラフランス

・西洋梨ゴールドラフランス

・西洋梨ルレクチェ

・西洋梨シルバーベル

・西洋梨メイプレッド

・西洋梨ラネージュ

・西洋梨エルドラド

・西洋梨スタークリムソンペアー

洋ナシの追熟について

追熟とは西洋梨のデンプンがブドウ
糖・果糖に分解され果肉中のペクチン
が、水溶性ペクチンになり、あの独特
のとろっとした食感と、まったりとした
舌ざわりになるのです。

一度予冷追熟してから、市場等の出荷
となりますが、硬いもの・軟らかいものが
流通します。

食べ頃の判断を誤ると、硬くて味もあり
ません。そこで当店ではお届けするとき
に、当たり前ですが【食べ頃の目安】を
記載してお送りいたしますのでご安心
して下さいませ!!

西洋梨の産地&生産量

洋ナシの主な産地と生産量ですが
山形県が圧倒的で全体の約60%を
占めます。

山形県では明治時代から栽培が
始まり、日本で最も有名な西洋
ナシのラフランスは約8割が山形。

2位は新潟県で代表品種の西洋梨
はルレクチェで新潟県がルレクチェ
生産量日本一です。
3位は長野県でコミスやラフランスを
栽培して近年品質が向上してきています。

西洋梨の生産は限られた地方で
しかされず、山形県・新潟県・長野県
・青森県・岩手県・福島県この6つの
県で全国の9割以上の洋ナシを生産
・栽培しています。


商品検索

キーワード検索